家庭の薬膳 第36回 ~クルミ

クルミの味と性質


薬膳の考え方では、クルミの味は「甘く」、性質は「体を温める」という分類になります。

クルミの効能


「胡桃」には中国の西方をさす「胡」の字が使われていることからも伺えますが、クルミの原産地はアジア西部といわれています。

クルミには以下のような効能があるとされています。

■疲労回復
■高血圧・動脈硬化の予防
■痰をしずめる

クルミは栄養価が非常に高く、古来より滋養強壮、疲労回復の食材として利用されてきました。
漢方では、気と血を浄化し、痰を切り、肺と腎臓を温める作用があるといわれます。
良質の脂質を多く含むため、便秘の解消にもおすすめ。
ぱさついた髪の毛をしっとりとさせ、抜け毛予防にもよく、また肌に潤いを与えてくれるので、女性の美容にとって嬉しい食材といえるでしょう。
他には、腰痛や喘息の緩和や、血液の健康効果などが期待できます。

クルミを使ったレシピはこちら


このページの内容は、中国の昔からの民間療法や、年配の方から伝え聞いた話を基に構成しています。
病気やその他の疾患に、必ず効果があることを保証する訳ではないことをご了承下さい。

15.Oct.2011