一方でお茶屋さんではブレンドをして年間を通して同じ味の「定番のお茶」も販売します。
二つのお茶を飲み比べて、味や香りの違いを楽しんでみたいと思います。
最初にお茶の歴史や作り方などをお話します。
その後で実際にお茶を淹れて頂き、お菓子と一緒に楽しんで頂きます。
今回は3種類(新茶、定番の煎茶、ほうじ茶)をご用意います。
当日は講師の地元九州の美味しいお菓子を持参します。
自分の好みのお茶を探してみましょう!

講師 丹羽茶舗 丹羽真一
大分県中津市の日本茶専門店「丹羽茶舗(にわちゃほ)」五代目。お茶を普段飲まない方にも、気軽に美味しく飲んでもらいたいという想いから、 「抹茶の点て方教室」や「煎茶の入れ方教室」を各地で開催中。
今の時代に合う、お茶の姿を提案したいと思い店を営んでいます。
*丹羽茶舗のウェブサイトは こちら
会費
1回 6,000円* 和紅茶と自家製お干菓子のお土産付です。

日程
日程 | 時間 |
---|---|
5月24日(金)(終了) 5月25日(土)(終了) |
15:00 | 16:30 |
申込み方法
お申し込みはこちら申込みフォームに必要事項を記載の上、お申し込み下さい。
場所

パン・ウェイ 料理スタジオ
【住所】渋谷区富ヶ谷1-49-6 代々木公園ISIハウス【電話】090-2219-6107
東京メトロ 千代田 「代々木公園駅」徒歩1分
小田急線 「代々木八幡駅」徒歩2分
パン・ウェイ料理スタジオの詳細はこちら
お申し込みに関して
*会費はお申込み時に指定口座にお振込み下さる様お願い致します。お申込み受付後のキャンセルはお受けできません。
また別の日程への振替え受講についても、材料等の関係でお受けできかねます。
何卒、ご了承のほどよろしくお願いいたします。
*定員になり次第、締切いたします。